クーリングオフ 具体例 購入:悪徳商法対策 ホーム サービス案内 契約書サポート サルでもわかる!消費者契約法、景品表示法、特定商取引法 の勉強ページ クーリングオフ 具体例 購入:悪徳商法対策 植村 貴昭この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士行政書士(取次資格有)登録支援機関代表有料職業紹介許可有 家、保険、リフォーム、太陽光発電などを購入するときに考慮すること 購 入 これから記載する内容は、一概に、ダメというわけではなく、いろいろ・・・ (1)家購入(賃貸と購入どちらが得か) 家を買おうと思っている方は多いと思います。賃貸とどちらが得かということもよく話題になります。正直、ライフスタイルによるとしか言えません。リスクはどちらにもあります。ただ、家を購入した場合には大きなリスクを伴う、ということは言えます。 A 持ち家のリスクについて ① ローンの間安定した収入が得られつづけるか?② 引っ越しをしなければならなくなった場合、家が足かせになる。 ●年を取って病院のそばが良くなっても引っ越せない。 ●駅前が良くても引っ越せない。 ●子供のそばに引っ越せない。③ 子供などが居なくなり、一人暮らしになった場合等、 広い家がいらなくなり不要な広い家を無駄にする。④ 地震のリスクもあります。⑤ 実はきれいで新しい家を最も必要とするのは老後です。 古い家は寿命を短くします。(カビ、隙間風、段差、火事等)⑥ リフォーム費用 家は快適に住み続けるためには、大きな額のメンテナンス費用が掛かります。 (給湯、床暖、ガスコンロ、暖房器具、絨毯、壁紙等) B 賃貸のリスクについて① 定年後の収入がなくなった時も負担をし続けることが可能か?② 大家が貸してくれなくなるリスク③ 持ち家を持っていないという、社会的評価 以上を考え合わせると、どちらがいいかはわからないというのが本当です。ただ、リスクは賃貸の方が低いかとは思います。 どっちが得かという点も、持ち家は家がぼろくなっても我慢すれば済むということはできます。(ただ、寿命を縮めるとは思います。)よく考えて、購入を決めてください。 (2)保険 保険は2番目に高い買い物といわれています。健康保険ですが、入院の日数に実は制限があり、入っていればどんなに入院していても大丈夫というわけではないです。最大でも、700日ぐらいがマックスです。正直、700日分って、700万円とかです。大きな病気になって、700万円で足りるだろうかと考えてみて下さい。逆に、700万円の貯金があれば、十分に対応可能であるということでもあります。死亡保険ですが、大抵、65歳までしか保証していません。現在、65歳までに死ぬ方はかなり少ないです。「死んだときに備える」といいますが、5000万円ほどの大金を死んだ後に必要になりますか?保険は、「今の貯金額、各種の社会保険で、足りない分を賄えれば大丈夫」という風に考えるべきです。死んだ後に、大きなお金が残っても無意味です。子供がいれば、子供が成人するまでいくらかかるかを逆算して決めるぐらいでいいのです。例えば、母子家庭にはかなり手厚い保護があります。奨学金なども出やすいので、あまり大きなお金は実は必要ありません。 (3)リフォーム 現在、建築会社の最もおいしい仕事がリフォーム工事だといわれています。新築だと、建売がメインなため、他の業者と比較されるから大きな利幅をとれないです。他方、リフォーム工事の場合、比較が難しく大きな利幅を取りやすいということです。 (4)太陽光発電 太陽光発電もよくお考え下さい。今後、電力の買取価格はどんどん下がることが予想されています。また、太陽光発電は日にちがたつにつれて効率が落ちていくことが分かっております。さらに、太陽電池はカドミュウム(イタイイタイ病の原因物質)などの、有害物質を含んでおります。廃棄の処分の際にも費用が掛かる可能性があります。また、途中で壊れるなどの可能性もあるということを考えて購入を決めてください。 (5)車 車は、非常に便利です。ただ、維持費がかなりかかります。具体的には、駐車場、車検、保険等です。今は、シェアカー、レンタカー等もあるため、どこまで必要なのかよくお考えの上、ご購入下さい。 クーリングオフ具体例 WEB編はこちら 消費者庁の商取引法のページはこちら ©行政書士 植村総合事務所 所長行政書士 植村貴明 関連記事 クーリングオフ 具体例 投資:悪徳商法対策 クーリングオフによって悪徳商法に対してどのような対策を取ったらよいのか、マンションオーナー、かぼちゃの馬車、ビットコイン、FX投資信託など、一見美味しそうな話に騙されないための具体的な対策を分かりやすく説明します。... クーリングオフ 具体例 WEB:悪徳商法対策 悪徳商法に対してどのような対策を取ったらよいのか、インターネットでやってはいけないこととは、exeファイルに注意!クーリングオフという合法的な対策方法についてわかりやすく解説しています。... クーリングオフ 具体例 メール:悪徳商法対策 クーリングオフによって悪徳商法に対してどのような対策を取ったらよいのか、ウイルス感染のほとんとはメールからです。メールの危険性について。合法的な対策方法についてわかりやすく解説しています。続きをご期待ください。... クーリングオフ 具体例 自己啓発商法:悪徳商法対策 クーリングオフによって悪徳商法に対してどのような対策を取ったらよいのか、自己啓発のセミナーの意義はあるのか?それよりも自己啓発本をよんでちよっとずつ実践してみよう!... クーリングオフ 具体例 投資:悪徳商法対策 クーリングオフ 具体例 WEB:悪徳商法対策 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談! 必須お名前 会社名・店舗名・屋号 ※法人・事業主の方はご記入ください。 必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします) 必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします) お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください プライバシーポリシーに同意し、送信内容を確認しました。 大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません Δ 契約書作成等料金表 契約書作成・チェック料金 検索: 契約書サポート 契約書作成チェックの費用流れ サルでもわかる契約まとめ 景品表示法等の勉強ページ 改正民法のポイント 作成中:契約書の教科書(K) 許認可申請(行政書士業務) 会社設立 ビザ申請(VISA) 特許(patent) 商標(Brand) 植村総合事務所とは 弁理士 行政書士 登録支援機関 有料・無料職業紹介 サイトマップで探す! 関連ページ 行政書士 植村総合事務所