クーリングオフ対応講座:悪徳商法対策
![]() |
植村 貴昭 この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士 行政書士(取次資格有) 登録支援機関代表 有料職業紹介許可有 |
クーリングオフ(悪徳商法)への対応講座

悪徳商法講座(特に、クーリングオフ、消費者庁への連絡)
の講義内容です。
この講座の目的は、
特に、会社の新人や若手が悪徳商法に引っかかってしまわないように
というものです。
そのため「騙されないぞ!」という副題が付いています。
時間は、2時間で行われました。
内容は、クーリングオフが最も重要な内容になっております。

講師である植村貴昭の紹介です。
弁理士、行政書士の資格を持っています。
学歴的には、
法務博士(大宮法科大学院大学 夜間)
工学修士(東京工業大学 原子力工学研究所)
工学学士(東京工業大学 機械工業学科)
旭川東高等学校卒
です。
現在の仕事は、
契約書の作成・チェック
内容証明の通知
法律相談
特許出願
商標出願
意匠出願
特許調査、商標調査、意匠調査
著作権に関する相談
ビザ業務(経営管理ビザ、技術・人文知識・国際業務ビザ)
会社設立
各種許認可(建設業、風俗業、飲食業等)
等を幅広くやっております。
また、帝国データバンクで毎月1回連載を3年続けております。

講義スケジュールは以下になります。
飛ばしたい方は、リンクがありますので飛んで行ってください。
基本知識編
契約書について、消費者を守る仕組み、
ここでは、契約書の仕組などを簡単に説明しております。
また、契約とはどんなものなのかをできるだけ簡単に説明しております。
さらに契約の怖さ、逆に、契約書があっても意味がない場合など
保証人の責任と、根保証の仕組みについて説明をしております。
最後に、消費者を守るための仕組みの最も重要な3法である、
特定商取引法(クーリングオフ)
景品表示法
消費者契約法
について、ある程度詳細に説明しております。
事例編
各種事例について(かぼちゃの馬車、FX、ネットワークビジネス・・)
ここでは、実際の悪徳商法について事例をあげつつ説明しております。
中には、悪徳商法と呼ぶことはできないものの、
場合によっては、悪徳商法のように
大きなダメージを負う可能性のある商品・サービスについて説明しております。
対処法編
被害に遭ってしまったとき、被害に遭いそうなときの対処方法
(特にクーリングオフ、消費者庁)
実際に被害に遭ってしまったときの対処方法を記載しております。
クーリングオフ基礎知識編1はこちら
消費者庁の商取引法のページはこちら
©行政書士 植村総合事務所 所長行政書士 植村貴明