角印、代表者印、銀行印とは!|契約の教科書

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

角印(社印)、代表者印、銀行印とは!

正直、私も、この仕事するまでよくわからなかったですが。

普通に会社等を設立する際には、下記の3つの印鑑を用意します。

3つの印鑑

代表者印 銀行印 角印

代表者印

最も重要な印鑑で、これは法務局に登記されています。

この印鑑は、通常代表取締役が使用し、契約の締結など、
代表者でなければできないものに使用します。

そのため、間違っても、この印鑑を従業員に預けるなどして、
自由に利用させるなどしてはなりません。

もちろん、その会社がまだ小さく、何かがあっても、
つぶしてしまってよいという場合はまあ、それでもいいのだと思います。

逆に言うと、この印鑑でなければ、相手の会社の正式印鑑とは言えず、
印影をもって争うことはできないです。

ところで、上記印鑑は上下が分かりやすいですが、
難しい字で書かれていて、全く読めないものなどもあり得ます。

そんな時、どうすれば上下を区別できるでしょうか?

実は、外側の円の中に「・」があると思います。
これが上になるように作られていますので、

これを利用して、上下を認識しましょう!!

銀行印

銀行取引に専門に使う印鑑です。

これが押されていても、代表者の同意があったとはされませんが、
この印鑑があれば銀行から会社のお金を引き出すことも自由自在なため、
これも、おいそれと預けられるようなものではないです。

角印

角印は請求書・領収書等に押されている印鑑です。
事務員さんにあずけて使っている会社も多いと思います。

一応、その会社から正式に出された書類という程度の証明をする程度の、
用途に使われます。

角印+代表者印

会社の住所・名称等をスタンプで押して、
そのスタンプの上に、
角印を押し

代表者名の右に代表社印を押すのが、
一番、しっかりしているかなぁと思います。

ただ、角印の方は、ほとんど意味が無いですが、
たまに、その形式で押してくる会社もあるので、
一応、ここで書いておきます。

契約書関連ページ

その他の契約関するページをまとめたものは↓ページです。
サルでもわかる契約!まとめ:契約書の教科書(契約書チェック・作成)

消費者庁の契約に関するページ

 

©行政書士 植村総合事務所 弁理士 植村総合事務所 所長弁理士・行政書士 植村貴昭

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません