弊所の特許の先行技術調査(特許検索)の内容(出願時の特許調査・特許検索)

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

弊所の特許の先行技術調査(特許検索)の内容(出願時の特許調査・特許検索)

特許調査のうち先行技術調査とは

特許・実用試案の調査においては、大きく分けると、
このページで記載する先行調査、無効調査、侵害調査があります。

詳細は、特許の調査(特許検索)の種類(先行調査・無効調査・侵害調査)
をご参照いただきたいのですが、

ざっくり説明すると、先行技術調査は、

特許出願(特許申請)、実用新案出願(実用新案申請)するか否かを判断する時

製品の開発を始める際に、他社がどこまでやっているか知りたい時

に行う調査です。

当然、弊所でも行っています(=所長の植村は元審査官なので特許調査のプロです)
あまりお勧めしておりませんが、行います。

弊所の調査の特徴

元審査官が調査(検索)

弊所の所長は元審査官なので、調査については
他の一般的な調査会社よりも自信があります

拒絶対応も検討する調査(検索)

また、調査を行うのが通常の調査会社の担当者と異なって、弁理士かつ元審査官なので、
特許出願、拒絶理由対応にも考慮した調査(検索)を行うことができます。

訴訟も考慮した調査(検索)

さらに、訴訟も数多く経験しております特定訴訟代理権を持つ弁理士なので、
訴訟も考慮した調査(検索)を行います

アドバイス

調査会社による調査の場合、通常、文献を提示して終わりですが、
弊所の場合、弁理士が調査しますので、各種のコメント・アドバイスも可能です。

弊所の調査のソフト

・使用ソフト
特許庁から提供されている J-Platpat
 
又は
 
 

検索の範囲1

 調査の日までに公開された
 特許文献(特許出願公報・特許登録公報)
    実用新案文献(実用新案登録広報)
 
 (逆に言うと、意匠文献、インターネット文献、各種本の情報、
学術論文等は見ていません。)
 
検索の範囲の絞り込み方(フリーワード、IPC分類、Fターム使用)
フリーワードで 適切なIPCを探し、FタームがあればFタームを利用。
なければ、IPCの使用はもちろん、フリーワードを併用することも多いです。
 
・確認ポイント(図面、請求項、全文等)

関連発明か否かの判断方法1

図面でざっくり確認
 

関係がありそうであれば、JP-NETの機能で色をかえて表示される
関係しそうなフリーワードのあたりを確認する。

 
関係ありそうな文献に、チェックを入れPDFで打ち出し。
打ち出されたPDFについて、需要度をA~C等に分類し納品する。

費用

(1)8万円
   図面だけでほぼ確認できるものは300~500件程度
   制御など図面では判断ができない物は、100件程度

   ただし、上記の数は、絞り込んでここにあるであろうと、判断した範囲での数である。

   1つの絞り込みだけではなく、
   他の絞り込みとの合算の数である。
 
(2)12万円のコース
 
   図面だけでほぼ確認できるものは600~1000件程度
   制御など図面では判断ができない物は、200件程度
 
   報告書も、少し丁寧に書く。

重要事項

調査には限度があります。具体的には

① 調査範囲を限定しなければならないため、その範囲から外れるかもしれません。

② 調査範囲内にあっても、人間ですので見落としがあり得ます。

③ あくまで調査がメインですので、コメント等はあくまで参考情報程度の内容と
量と精度です。

その為、あくまで70%の精度に過ぎないとご理解下さい。

それ以上の調査が必要な場合は、40万円程度にもなる、
無効調査、侵害調査が必要となります。

この先行技術調査というのは、極めて簡易な調査と理解いただきたいです。

自力(自分)で特許出願(特許出願)をする方法とテンプレート(雛形)

© 弁理士 植村総合事務所 弁理士植村貴昭

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません