激安・格安16:拒絶理由通知

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

激安・格安で商標出願(商標申請)を受ける特許事務所 16

商標での拒絶理由通知は悪いことなのか?

商標出願(商標申請)した場合に、
そのまま登録できないと特許庁の審査官が判断した時には、

  拒絶理由通知

というのが来ます。

特許の場合には、その確率は90%以上です。
商標の場合、それほど高くないです。

それでも、50%ぐらいでしょうか。

もちろん、先行商標を調査し、しっかりと商標吟味した場合は、
ほとんど通知が無い場合も多いです。

ここで、吟味とは、
取れそうもない、取れる確率が低いから商標自体を変えてしまう
ということも含まれています。

   一見すると

  拒絶理由通知が来ない方がいい?

ように思います。

特段苦労なく、すぐ取れるという意味では、確かにその方がいいです。

しかしながら、もともと価値の高い商標の場合、そうとは言えない場合も多いです。

自分が取りたい商標が、その商品やサービスとの関係で、
それ自体がいいものであるような場合は、
拒絶理由通知が来ることも覚悟したほうがいいのです。

拒絶理由通知と商標の価値

例えば、「価格.com」

小売りであれば、みんなが取りたい名前だと思います。

このようなものは、先行する同じような商標が無くても、
その商標自体が、商品やサービスの質等を表すとして、
拒絶理由通知が来ることがむしろ普通です。

逆に、全くこの理由の拒絶理由通知が来ないから大丈夫!
と弁理士が太鼓判を押せるようなものは、
価値が低い場合があるということができます。

そのため、必ずしも、拒絶理由通知が悪いということにはならないのです。

もちろん、そのための費用が掛かる場合があるので、
そこだけ見ると、悪いことなのでしょうが、
長期的に見て、悪いとは言えないのです。

関連ページ

商標取得の拒絶理由通知にこだわる理由
審査官殿納得できません!商標の拒絶査定不服審判

 

次回 激安・格安で商標出願を受ける特許事務所17

前回 激安・格安で商標出願を受ける特許事務所15

まとめページです

安いが全て!:激安・格安で商標申請・商標出願を受ける特許事務所(商標事務所)

植村総合事務所のHPトップはこちら

 

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません