マドリッドプロトコル(マドプロ・商標世界申請)を利用するメリット・デメリットのまとめ

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

マドリッドプロトコル(マドプロ・商標世界申請)を利用する
メリット・デメリットのまとめ

マドプロ

=マドリッドプロトコル、マドリッドプロトコール、マドリッド・プロトコルの略です。
業界関係者は、マドプロと訳すことが多いです。

メリット

① 出願・登録時の費用が安く済む

出願時には、かなりの費用がかかります。
複数の国に出願する場合は、マドリッドプロトコル(マドプロ)の方が費用が安いです。

 

ただし、1~2か国の指定国の場合は、直接出した方が安いです。

なお、費用について、もう少し知りたい方は、
マドリッドプロトコル申請の費用と流れ です。

② 管理の一元化1

世界に商標を出しておくと、各国ごとに代理人がいて、
その代理人からいろいろな通知が届きます。
その対応が、国が多いと大変です。
それに対してマドリッドプロトコル(マドプロ)だと、
基本的にそれを依頼した事務所に全て頼むことができるので、
大変、楽です。

③ 管理の一元化2

また、商標の維持には費用がかかります、
その際に、国ごとにその費用を支払うと、とても大変です。
それに対して、このマドリッドプロトコル(マドプロ)では、
全ての国に対して、1回で納付できます。

各国ごとに代理人がいる場合は、その代理人に
支払う必要があるので、費用が掛かります。
他方、マドリッドプロトコルは1回なので、1回の代理人
手数料になります。

④ 事後指定

あとから、登録なった後に国を増やす等できる事後指定も
可能です。その時も上記のような一元管理が可能なので、有利です。

デメリット

デメリットは、実は特に思いつかないです。

と書きましたが、やはり、セントラルアタックや、1か国指定などはデメリットとして、
書いていく必要があると思いましたので、以下に補足します。

① セントラルアタック

セントラルアタックって、メチャメチャかっこいいことばです。
つまり、マドプロの出願は、本国での出願・登録をもとに、各国(世界各国)へ出願していく制度です。
そのため、本国での出願が登録にならない、本国での登録が無効になると原則的に、
マドプロの各国の出願も同時になかったことになります(実は、対応策はあります。)

そのため、日本で登録にならなさそうな場合や、危険性がある場合は、
やめた方がいいということになります。

日本で登録できそうかをよく考えて、日本の様子を見て出願することが大事です。

関係するページは、以下のページです。
第43回(世界商標 マドリッドプロトコル)

② 1か国指定ではむしろ割高な可能性も

このマドリッドプロトコル(マドプロ)は、多数の国を一気に指定して商標を取得するための制度です。
そのため、たった1か国を指定する場合には、直接その国で出願する方が安い場合があり得ます。
その国の代理人の費用により、それでお安い場合もあり得ます。

3カ国以上の国に出願の場合

関連ページ

マドリッドプロトコル全体のことを知りたいときは、
世界商標:マドリッドプロトコル(マドプロ)です。

特許庁が説明しているページはこちらです。

 

©弁理士 植村総合事務所 所長弁理士 植村貴昭

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません