激安・格安2:商標出願で注意すべきポイント(重要ポイント)
植村 貴昭 この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士 行政書士(取次資格有) 登録支援機関代表 有料職業紹介許可有 |
激安の商標出願を受ける特許事務所2
前回激安(格安、成功報酬)の商標出願を受ける事務所は、
その使い方によっては問題だと記載させていただきました。
その具体例を、記載させていただきます。
その問題点は大きく分けると
① 商標がその表記でよいか
② 商標の使われる商品・サービスがそれでいいか
の2つの問題に大きく分けられると思います。
①の部分では、
例えば、ロゴを作ってそのまま出しましょう!
ということもありえます。
しかし、ロゴでいいのか否かの検討も必要です。
また、先に出願・先に登録された商標と抵触していないかなどから、
商標変更なども検討する必要があります。
そのようなことを、次の回などで、ご説明させていただきます。
なぜそれらが重要か
これらは、権利範囲そのものだからです。
これがちゃんとしていないと、商標をとっても取っていないのと同じ状態になってしまうからです。
言い換えると、家を買ったときの登記で、
その対象の家の住所や、持ち主の名前などを間違えていたら、
その登記って意味がないと思いませんか?
①及び②がしっかりしていないと、正にそのようなことが起きてしまうのです。
権利を取っていると思っていたのに、本当は取れていない、取れていても間違っている、
ということにならないように、これらが重要なのです。
激安・格安等の安さを売りの事務所の問題
激安・格安等の安さを売りにする事務所では、
これらの対応がその値段では難しい時があると思います。
この①及び②をきちんとやるには、
お客様のニーズ
業界の状況
お客様の使い方の様子
競合の様子
お客様の今後の事業展開の状況
欠けられるコスト
を複合的に判断するしかないからです。
これらはコンサルといわれる行為に該当し、それなりにコストがかかるからです。
激安・格安4:コンサルティングの必要性、例えば「Kindle」の例
なお、弊所の料金にはこれらのコンサル料金が含まれています。
関連ページ
商標漫画1:急に使用料(損害賠償・差止)を求められるかも!?
商標漫画 2:ちゃんと商標を取ったのに、同じ商標が誰かに取られるかも!?
なども参照ください。
以下で解説しております。