1-1 知的財産法の基礎知識
植村 貴昭 この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士 行政書士(取次資格有) 登録支援機関代表 有料職業紹介許可有 |
1-1:知的財産法の基礎知識
知的財産法の基礎知識 (知財法の外観を知る)
知的財産の種類 図を参照
出願すべきか否か?
特許権(実用新案権)
不正競争防止法(トレードシークレット)
(1)侵害発見が可能か?
(2)秘密のまま管理できるか
(実施品からばれないか? 従業員からばれないか?)
(3)情報が盗まれたことを立証できるか?
(4)競業会社が盗用せずに自力で到達できるか?
知的財産法について知っておくべきこと
権利の成立
特許庁(特許,実用新案,意匠,商標)
↓
権利行使 裁判所(本訴、仮処分)税関
知的財産法について知っておくべきこと
著作権法
不正競争防止法
では、権利発生の為に、何らの手続きも要しない。
権利行使 裁判所(本訴、仮処分)税関
特許と著作権の違い
著作権
出願は不要
アイディア自体は保護されない
50年(死亡,発表から,映画は70年)
特許権
出願が要件
アイディア自体を保護
出願から20年(薬では+5の可能あり)
演 習 問 題
演習問題1及び2を解いてみてください
目次ページはこちら
特許庁のHPはこちら
https://www.jpo.go.jp/