5-7 実際に記載するコツ

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

5-7 実際に記載するコツ

実際に記載するコツ

実施形態の説明記載のコツ

STEP1: 構成を単純に列記

 形容詞をつけずに、部材を単純に列記する。

 (例)

 ドリップバック1は、ホルダ3とフィルタ2を有する。

 ホルダ3は、右側ホルダ3Rと左側ホルダ3Lを有する。

 ホルダ3は、接続部4を有する。

 左側ホルダ3Lは、左側第1係止部5L、左側第1固着部7L、左側第2固着部8L、押込部9、第2係止部11Lを有する。

  ・・・・・

 ここで、説明しようとすると、わかりづらくなる。

実施形態の説明記載のコツ

STEP2: 構成単体の形状,材質,作用をそれぞれ説明

 (例)

 左側第1係止部5Lはカップの

 上側方向の縁に係止される。このため左側第1係止部5Lは、凹部55Lを有している。

 左側第1係止部5Lは、・・・・・を有している。

  

実施形態の説明記載のコツ

STEP3: 構成間の接続、つながり、位置を説明

 (例)

 左側第1係止部5Lは奥側方向位置に配置されている。

 また、左側第2係止部10Lは、左側第1係止部5Lよりも手前側方向位置に配置されている。

 左側第1係止部5Lと左側第2係止部10L

 との間には、フィルタ2と左側ホルダ3L

 固着している第2固着部8Lが配置されている。

 左側ホルダ5Lは、可撓性を有する材質によって形成されている。

実施形態の説明記載のコツ

STEP4: 構成のつながりによる効果を説明 

 (例)

 このような構成を有することから、

 ドリップバック1は、確実にカップの上端位置に保持される。

実施形態の説明記載のコツ-6

STEP5:STEP4の効果が発生する理由を説明

 (例)

 なぜなら、第1係止部5Lが撓むことによって、

 異なる大きさのカップにも対応することができるからである。

 さらに、撓んだ結果生ずる第1係止部5Lの復元力によって、より確実にドリップバック1をカップに位置決めできるからである。

実施形態の説明記載のコツ-7

演習

係止部について形状を、どのように明細書に記載するか検討してください(5)

実施形態の説明で方向を定義しておく効果(図面)

実施形態の説明で符号(名前)を細かくつける効果

 

目次ページはこちら
特許庁のHPはこちら
https://www.jpo.go.jp/

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません