商標取得の拒絶理由通知にこだわる理由
植村 貴昭 この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士 行政書士(取次資格有) 登録支援機関代表 有料職業紹介許可有 |
拒絶理由通知が来ない商標はダメな商標
審査官殿納得できません!商標の拒絶査定不服審判
も関係しますので、ご参照ください。
拒絶理由通知というものは、商標にこのままでは登録できないという特許庁からの通知です。
一見すると、これが来るのはよくないことのようです。
商標の場合は特許と異なり、これが来ないという可能性も比較的高いです。
そして、その方がいい場合もあります。
十分に調査をして、出願して、かつ、一刻も早く確実に取りたいような商標の場合です。
調査をしっかりとして安全を見れば、かなり高い確率で、
拒絶理由通知が来ない商標出願、商標申請をすることが可能です。
しかし、そうではない場合
=チャレンジングな商標の取得を目指すような場合
には、全く異なります。
拒絶理由通知が来ないような商標は、むしろ全くダメな商標と断言できます。
商標を取る意味は、その商標で、できるだけ広い範囲を守って、
競合他社が参入できなくすることです。
商標は単に、消費者に区別できればいいというのが、特許庁の立て付けですが、
それを超えて、戦略的に出していく必要があるのです。
それについては、以下の各ページにより細かく、書かせていただいております。
安さが全て!:激安・格安で商標申請・商標出願を受ける特許事務所(商標事務所)
ではどんな名前(商標)が良い商標なのでしょうか?
それは、
その名前からして、商品を購入するお客様が
その商品がいいものであると思うような名前です。
その商品の品質等とがある程度関係するため、
特許庁からその旨の通知が来る可能性があります。
一度も拒絶理由通知が来ないような商標は、ごみ商標である可能性もあるのです。
ですから拒絶理由通知が来るということは、
逆に、ちゃんと競合他社をけん制できる範囲で出願していることの証明でもあります。
もし、皆さんの周りで、一回も特許庁から拒絶理由通知が来ないで
登録になった商標があれば、
それは、ごみ商標で単なるコストの塊ということを疑ってほしいです。
安さが全て!:激安・格安で商標申請・商標出願を受ける特許事務所(商標事務所)
植村総合事務所のHPトップはこちら
©弁理士 植村総合事務所 所長弁理士植村貴昭