カタカナ・ローマ字(英語)・ひらがな・漢字の関係(どれか一つで商標取得した場合)

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

カタカナ・ローマ字(英語)・ひらがな・漢字の関係(どれか一つで商標取得した場合)

商標の登録とは

商標は出願した際に表した通りのものが登録されます。

のように、「MS 明朝体」で打った文字は、その明朝体をも含めて登録されます。
また、「王」と「様」の間にスペースなどがある場合には、そのスペースをも含めて登録されます。

さらに、王様のしたに「OSAMA」と書いてある場合も、その部分も、その位置関係も含めて登録されます。

縦書き、横書きも含めて、全てその通り登録されるのです。

したがって、このような漢字で登録した場合には、

ひらがな、ローマ字、カタカナは、登録されていない!

ということになります。

では保護されていないか?

となると、「王様」を登録しても、ひらがな、ローマ字、カタカナは登録されていないため、
意味がいない、又は、それらも登録しなければならいのですか?

との相談を受けることがあります。

確かに、前述のように登録されるのは「王様」でそのフォント、位置、並びなどすべてについて、限定されたものです。

しかしながら、商標は、類似の範囲も保護されています(=他人の使用を排除できます)。

類似の範囲に入れば、たとえ、同一でなくても保護されるのです。

類似の範囲

ではどこまでが、類似の範囲かという問題になるのですが、
この点は実は大変難しいです。

最終判断権者は、訴訟になった際の裁判官(又は特許庁の審査官・審判官)になります。

そのため、弁理士の立場では、類似の範囲を確定的に申し上げることは困難です。

しかし、一般には、称呼・外観・観念が同じか類似であれば、
商標全体も類似とされることになっております。

一般的には

そのため、ローマ字、カタカナ、ひらがな、の間では、
通常は、類似とされる確率が高いです。

他方、英語となった場合「KING」と「王様」では、類似とされる可能性が下がってきてしまいます。

類似度が下がる可能性

ただし、一般的には、カタカナでのみ表記される言葉。
「イングリッシュ」と「いんぐりっしゅ」とは、類似関係があるかは微妙です。

また、英語で難しい単語、フランス語等のその他の言語では、
一般消費者が、正しい読み方を読めるかは微妙になってきます。
その場合、英語表記等が、そのまま、カタカナ・ひらがな表記と類似性があるかは微妙になります。

商標登録以外の表記も使って宣伝するのですが?

例えば、「王様」で登録(出願)するとしても、
他の表記でも取得したほうがいいのですか?

との質問に対しては、

取っておいた方がいいです!!

と答えざるを得ません。
しかしながら、商標出願(商標登録)にはコストがかかります。

そのため、とっておいた方がいいですが、
① コストを抑えたい
② この言葉が取れるかどうかまだわからない
③ この言葉が有名になるかわからない

という段階では、まずは、よく使う1つだけを出願しておいて
もう少し、状況が確定したら(有名になってきた、先の出願が登録なった、資金に少し余裕ができた)

という段階で、他の出願をしたらよいのではないかと一般的には思います。

関連ページ

ローマ字(アルファベット・漢字)等の一義的な称呼(読み仮名)が定まらない商標について:2段併記(二段併記)

激安・格安7:漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字・英語のどの商標で出願すべきか:4つの視点

不使用取消審判:登録時の注意!

©植村総合事務所 弁理士 植村貴昭

 

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません