<> コラム
第03回メルマガ 弁理士って?
植村 貴昭 この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士 行政書士(取次資格有) 登録支援機関代表 |
弁理士とは何ぞや?
ワンパターンの書き出し
前回の配信から約2週間ちょっと(?)になりました。
本当は、12月の15日ぐらいにお送りする予定でしたが、
このままでは、次の配信が12月の最終日付近か、
なってしまいそうでしたので、伸ばさせていただき、
12月の下旬に変更させていただきました。
けして、けして、3回目にしてネタ切れになったわけではない、
元特許庁審査官:弁理士植村貴昭です。(
このメールマガジンは、
お名刺を頂戴した方に配信させていただくものです。
できれば、できれば、
本題
さて、今回は3回目です。
弁理士と当たり前のように書いて、メルマガを2回も発信してきてしまいましたが、
皆さん弁理士って知っていますか?
弁理士って、音だと「ベンリシ」ですので、便利屋さんなのかと間違えられること数回です。
「猫がどっかに行っちゃったのです。探してくれませんか?」
などと間違われやすい職業です。
弁護士さんのように、メジャーな仕事だとわかりやすいのですが、
残念ながら、全く、まった~く、
実は、実は、
弁理士というのは、ブランド、特許、デザイン、
特に、ブランド、特許、デザインなんかは、
特許庁に私が権利者ですよって申請し、
その上、審査官(昔私がやってたやつですね)に認められないと、
権利として成立しないので、認められやすいように様々なテクニックを駆使したりします。
そんな仕事が、弁理士というやつです。
しかし、なかなか、
全然、ぜんぜ~ん、知名度がない職業なのです。
悲しい現実です。
―― 読者の皆さんへ知財の専門家としてアドバイス ――
同じ権利でも、その申立て方法によって、
同じ権利でも、その申立て方法によって、
是非、確実に取れ、強い権利を目指して、
そして、できれば私をお選びください(宣伝です)。
―― その他 ――
では、第4回をお楽しみにしてください。
著作権について、語り足りない気がしています。
そのため、著作権について、もう少し、お話出来たらと思います。
また、今回も最後までお読みくださり、本当に有難うございます。
月2回程度の配信を予定しており、
また、今年最後ですので、お読みくださいました皆様に、
メリークリスマス、アンド、良い年越しを
されるようにお祈りいたします(就活の「お祈り」
ポラリスIPの理念ミッションはこちら
植村総合事務所のHPトップページはこちら
―― 編集後記 ――
子供の誕生日が、今月の20日です。
毎年、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。
誕生日、クリスマス、お年玉
が一度に来てしまいます。
子供は、今は喜んでいますが、
お年玉が終わったら、300回以上寝ないと、
次のイベントは無いのだよ、と思うと、
申し訳ないです。
あと何年かで、
子供に、責められるんだろうなぁ・・。