12:元特許庁審査官 弁理士 植村貴昭が教える!! 「米国特許実務」

植村 貴昭
この内容を書いた専門家
元審査官・弁理士
行政書士(取次資格有)
登録支援機関代表
有料職業紹介許可有

元特許庁審査官 弁理士 植村貴昭が教える!! 「米国特許実務」№12

明細書のチェック

明細書作成のコツ-1

・改行、スペ-スを多用、箇条書き。

・2行以上の文章を作らない(できれば)

・文章は、単純であるほど○(幼い文章)

・文章は、短いほど○(幼い文章)

・及び、又は、を使わない。

・「、」が複数入る文は危険。

・単数複数を意識する

・主語を意識する

明細書作成のコツ-2

・米国では機能的な表現を特に嫌う。

means クレームと同じ考え方

・図面は単純ではないと、

線・文字がつぶれ易い(解像度低い)

外国対応-2

アメリカでは数字には特殊な意味を持ちやすい

 

「第1の実施形態」

「第2の実施形態」

「第3の実施形態」

「実施形態」

「他の実施形態」

「さらに他の実施形態」

私 の 提 案 - 1

  • 技術背景では,先行技術の指摘,簡単な説明とし、

(各文献について1行程度)

  •  発明の課題では、一般的な課題とし、

(例えば、より効率的な装置を提供する。

より簡単な構成の装置を提供する。

より高速で処理する。

より精度を上げる。等)

  •  効果も、

この一般的な課題を解決したとすれば足りる。

(単に、課題をコピ-すれば足りる)

→効果不効奏の抗弁(アメリカでは明確に許容)

 

 

植村総合事務所のHPトップはこちら
「米国特許実務」目次ページはこちら

 

 

  • 専門家(元特許庁審査官・弁理士・行政書士)に相談!

      必須お名前

      会社名・店舗名・屋号

      ※法人・事業主の方はご記入ください。

      必須メールアドレス(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      必須メールアドレス確認用(携帯電話以外のメールアドレスをお願いいたします)

      お問い合わせ内容・ご相談内容・ご質問内容があればお書きください

      大変申し訳ございません匿名・偽名・名のみ・姓のみのご質問にはお答えできません