商標に関するおすすめリンク集
植村 貴昭 この内容を書いた専門家 元審査官・弁理士 行政書士(取次資格有) 登録支援機関代表 有料職業紹介許可有 |
商標
出願問い合わせ時
商標調査の結果、識別力がないので登録できない可能性がある方へのアドバイス
ロゴ商標:記述的商標(識別力のない商標):識別力がないのでロゴ化(rogo)してくださいとは言われたものの?
商標は育てるものです!識別力がない(記述的商標)時の対応方法での発想の転換など
商標調査の結果に類似した先願の商標があるとなった方へのアドバイス
↑のページは下記の2つ以外にも複数の理由を記載してあります
商標を取得する3つの理由!必要がありますか?への回答:必ず取るべきです!
類似の名前で競合会社が販売を始めた(商標権侵害・商標権侵害としたい)・後発で自分が類似の名前で始めたい
類と区分って何でしょう?商標の区分の説明
このページは、指定商品・指定役務の決定に関することが記載してありますので、
お客様に最初に案内する、説明するのには使えると思います。
商標の早期審査(ファストトラック):1年から半年への審査期間の短縮が可能です
安いは本当か?13つのチェックポイント:出願時(申請時)特許商標事務所(弁理士)の良し悪しの判断基準
ローマ字(アルファベット・漢字)等の一義的な称呼(読み仮名)が定まらない商標について:2段併記(二段併記)
激安・格安4:コンサルティングの必要性、例えば「Kindle」の例
記述的商標(識別力のない商標)(=価値ある商標)についての説明:標準文字
結合商標:商標法第4条第1項第11号への対応例(先願:A B 対 ほしい商標本願:A ←逆の場合も含む
カタカナ・ローマ字(英語)・ひらがな・漢字の関係(どれか一つで商標取得した場合)
商標使って大丈夫ですか?商標出願と使用 又は 商標調査と使用
商品役務の決定が難しい例1(キャラクター)
くまモン商標・熊本県の所有商標のリスト:キャラクター(イラスト)の登録例
健康食品(サプリメント)の商標についての区分(類・指定商品)
記述的商標(識別力)
弁理士 植村総合事務所が取得した取得困難(価値ある)な商標リスト
出願人について
株式会社、一般社団法人、公益社団法人、合同会社、財団法人部分まで商標申請するべきか?
出願完了時(お客様からの進行伺いについて)
拒絶理由通知時
拒絶査定時(審判時)
登録時
登録・更新時
移転(譲渡)
植村総合事務所のトップページはこちら
リンク総合ページはこちら